帰溟スペクターXYモジュール比較
| X | Y | |
| 基礎ステータス | ||
| HP | 3664 | 3969 |
| 攻撃力 | 900 | 857 |
| 防御力 | 352 | 377 |
| グレイディーア リジェネ |
128/秒 | 139/秒 |
| 基礎ステータスは大差なし。 Yモジュールの強化「アビサルHP+20%→+30%」の影響は、それほど大きくないことが分かる |
||
| スキル2 | ||
| スキル2 DPS |
対象数1 2588 |
対象数1 2464 |
| スキル2 単発ダメ |
2070 | 1971 |
| スキル2 クールダウン |
20秒 | 24秒 |
| スキル2のDPSに大差なし。 スキル回転速度も、僅差。 |
||
| 身代わり中 | ||
| 身代わり時 HP |
3664 | 4763 |
| 身代わり 術ダメ |
16560 | 6856 |
| 身代わり 速度低下 |
-60% | -40% |
| 身代わり時のHPは、Yが1.3倍。 身代わり時の術ダメは、Xが2.4倍。 術ダメが超強力。 |
||
| スキル3 | ||
| スキル3 HP |
9770 | 10075 |
| スキル3 グレイディーア リジェネ |
342/秒 | 353/秒 |
| スキル3 DPS |
対象数2 1555 |
対象数2 1481 |
| スキル3 単発ダメ |
3240 | 3085 |
| スキル3 クールダウン |
40秒 | 27秒 |
| スキル3のHP/DPS/単発ダメに大差なし。 一方で、クールダウンに圧倒的さ。 スキル3を運用するならYモジュール一択。 |
||
| アビサル バフ |
||
| アビサル HPバフ |
+20% | +30% |
| アビサル SP加速 |
0 | SP +0.5/秒 |
| アビサルのHPバフは、大差なし。 ・帰溟スペクターXのHP3664(リジェネ128) ・帰溟スペクターYのHP3969(リジェネ139) このように実は効果を実感できるほどじゃない.一方でSP加速は最強クラス。Yモジュールの価値の99%はこのSP加速。 |
||
| X運用 スキル2 |
Y運用 スキル3 |
|
| スキル中HP | スキル発動中 無敵 |
10075 |
| スキル中 リジェネ |
/ | 353/秒 |
| 持続時間 | 20秒 | 25秒 |
| DPS | 対象数1 2588 |
対象数2 1481 |
| 単発 ダメージ |
2070 | 3085 |
| スキル中総合 ダメージ |
51750 |
37022 |
| 身代わり 術ダメ |
16560 | 6856 |
| スキル クールダウン |
20秒 | 27秒 |
| ※ 非スキル時間 (火力未発揮時間) |
33% | 52% |
| ※Xモジュールはスキル発動時間と身代わり時間を合わせて40秒、クールダウンが20秒しかないため、スキル発動すれば何もやっていな時間が全体の33%しかない。一方で、Yモジュールは、持続25秒→クールダウン27秒なので、非スキル時間が52%ある。 | ||
【結論】帰溟スペクターのXYモジュールどっち?
【結論】
Xモジュール推奨。
Xモジュールは、単体運用アビサル運用の両方で優秀。
Yモジュールは、ほとんどアビサル運用だけで優秀。
そのため、Xモジュールの方が、腐りにくい。
条件として、かならずXモジュール3段階目まで強化すること。
【詳細理由】
表から分かる通り、YモジュールのアビサルのHPバフは、Xモジュールと大差ない。「+20%」と「+30%」の差は自己満足レベルで、実感レベルじゃない。これはスキル3中でも同じで、スキル3中のHPやリジェネ量は、XYモジュールでほとんど変わらない。
さらに、火力未発揮時間が顕著。
Xモジュールスキル2ではわずか33%しかないが、
Yモジュールスキル3では52%もある。
Xモジュールは手数型なので高防御が苦手ながら、身代わり術ダメでカバーしているのも◎。Xモジュールなら20秒食いしばり無敵になってくれるのも、強力な敵にイイ。
つまりYモジュールを選択する唯一の理由はSP加速0.5秒。
確かに強力。アビサルのすべてのスキルのクールダウンが2/3になるといえば、字面だけで強い。しかしアビサル運用の要「グレイディーア」はスキルが強くないため、いらない。