レミュアンはどういう狙撃?
職業職分:狙撃-戦術射手(アビサルのアンドレアナと同じ職分)
特性:防御力の低い敵を優先する
攻撃範囲が優れており、超遠距離からボスユニットを撃破することを狙うキャラ。
素質でロックオンを持っており、しかも何体でもロックオン可能なのが強力。
レミュアンの特性、素質、スキル
素質1:一定時間以上の間、精鋭やボス敵が攻撃範囲にとどまると、「ロックオン」状態になる。レミュアンの攻撃時のダメージが上昇して、「ロックオン」状態のすべての目標を攻撃可能。
素質2:一定時間経過後、攻撃力が上昇して、自身の弾薬数上限が増加
スキル1:攻撃時、攻撃力○○%上昇、攻撃対象+1(弾薬スキル)
スキル2:攻撃速度増加、攻撃力増加。フィールド上の瀕死状態の敵がいると、弾薬1消費して、対象と周囲の敵に対して連射攻撃を行う(スキル中、敵の残りHPと防御力を無視して致命攻撃となる確率が上がっていく)
スキル3:攻撃を停止して、数秒ごとに弾薬1発消費して敵をマーキングする。スキル終了時、マーキングした各敵の場所で爆発が起きて、範囲物理ダメージを与える。(弾薬スキル)
レミュアンは強いか?【評価】
評価としては、超高難易度特化オペレーター。
攻撃範囲は広いものの、通常ステージで運用するには耐久値が低いので、安定性に欠ける。しかし火力は非常に高く、攻撃範囲も優れていることから、超高難易度での詰将棋には非常に優れたオペレーター。詰将棋なら耐久力をカバーできる。
【概要】
戦術射手は評価の低いオペレーターが多い。
理由は特性で「防御力の低い敵を優先」してしまうから。本来は飛行ユニットを優先して攻撃してくれる特性だが、強力なオペレーターならばボスやエリートを優先してほしい。その戦術射手の弱点を素質で強化したのがレミュアン。防御力の低い敵を攻撃しながら、エリートやボスも同時攻撃できるようになった。
しかも1度ロックオンすると、範囲外に出ても攻撃し続けることができる。加えて単発1万越えの火力があるなので、防御力貫通も可能で、対ボス火力として優れている。いっぽうで、見た目通りにレミュアン自身の耐久力は著しく低いため、範囲攻撃に非常に弱く、配置には十分な注意が必要。