アークナイツ初心者がやること、絶対にやってはいけないこと10選

アークナイツ育成:むやみやたら禁止

アークナイツでは、リソース効率がかなり大事です。

  • 経験値
  • 龍門幣
  • 素材

すべてがメチャクチャ貴重です。

たとえば、龍門幣。
龍門幣を集めるステージには「資源調達:貨物輸送」があります。龍門幣を集めるのに最も効率のいいステージであり、30理性を使ってたった7500龍門幣しか集まりません。

経験値、素材に関しても同じことが言えます。
そのため、あるていど育てるリソースを集中させることがかなり重要になります。絶対使うキャラならまだしも、可愛いから星6だからと、安易にリソースを注ぐととんでもないことになるので気を付けましょう。

では、誰にリソースをそそぐべきなのか。
それが星3です。

アークナイツ育成:星3のコスパを知ろう

日本のソーシャルゲームではレア度の高いキャラを育てることが普通で、非メタのキャラは育てないのが常識なので、抵抗がある人は少なくないでしょう。

しかしアークナイツの星3は、かなり強く作られているうえに、とんでもないコスパの良さをしています。

星3はスタッツが良い

たとえば星3前衛のメランサ。
彼女を昇格1LV55と、限界まで育てるとステータスお化けになります。話題になっている星6前衛デーゲンブレヒャーの昇格2LV90と比較するとわかりやすいです

星3メランサ
HP:2745
攻撃:738
防御:155

星6デーゲンブレヒャー
HP:2891
攻撃:635
防御:339

スタッツだけで言えば、並んでいることが分かります。
スタッツが近くなっているのは、前衛の職分「勇士」「剣豪」の違いですし、デーゲンブレヒャーは2回攻撃でスキル3もぶっ飛んでいるわけなので、実際の強さは比較にもならないでしょう。

しかしアークナイツを少しでもプレイしたなら、スタッツの高さがいかに重要かを理解されていると思います。

さらに上記ステータスにするのに、星3メランサは理性900程度、星6デーゲンブレヒャーは理性15000掛かります

初心者のうちは単純なスタッツこそが、攻略のカギになることがほとんどなので、高いスタッツのオペレーターを複数確保するためにも星3育成が必須なわけです。

星3は理性効率が良い

星3を使うべき理由として、1番大きいのは、育成コストです。

星3は昇格/レベル/スキルとすべてを限界まで育てた場合、1体あたりに使用する理性は900程度です。
星6は昇格2/レベル20/スキル5と、妥協して6000です。

仮に育てた星6がリィンなら理解できます。
リィンは1体で、あらゆる高難易度ステージをクリアしてしまう力を持っていますから、星3の6体分以上の力があります。

しかし、最強と名高い血掟テキサスであったとしても星3を育てるより先に昇格2にするのは微妙です。なぜなら、「血掟テキサス昇格2」よりも「星3の6体」の方が強く、いろんなステージに対応できるからです。

ちなみに星3を育てていれば、メインシナリオを進めるのに困りませんし、イベントシナリオ最終ボスもクリアできます。血掟テキサスにはこれができません。

アークナイツ育成:育てるべき星3

先鋒、前衛、術師、狙撃、医療、重装の6職の星3を育てます。

先鋒:フェン、プリュム
前衛:ミッドナイト、メランサ
術師:スチュワード、ラヴァ
狙撃:クルース、カタパルト
医療:ハイビスカス
重装:ビーグル、スポット

詳しくは、アークナイツ初心者のための編成/育成のページに記載しています。育てるべき星3星4やその詳細、育成にかかる理性効率の話もこちらです。

アークナイツ育成:星6昇格2は1体まで

星6の昇進2は、強い素質とスキル3を獲得できるので、とても強力です。目に見えて分かる強さをしているので育てたいです。

しかし、理性換算6000かかる星6昇格2をたくさん育てることは実質不可能です。星3限界育成1体が理性900程度であることを考えると、ますます星6昇格2を育てることが大変化が分かります。

しかし、1体ぐらいは星6昇格2を育ててもイイです。

なぜなら星3育成に上級素材は使わないからです。
星6昇格2にかかる理性6000のうち、上級素材が占める割合は多く、星3ばかり育てても逆に上級素材があまってしまい、効率が悪いです。手に入るリソースをまんべんなく使うという意味でも、星6昇格2を1体育てることは、むしろ推奨と言えます。

しかし上級素材が余っているからと2体も3体も育てると、経験値と龍門幣がなくなるので、1体が限度です。

育てる星6はスキル3が強力な火力のオペレータ―にしましょう。ムリナールやゴールデングローがその代表です。
スキル1スキル2が強力なら昇進1で十分ですし、強力火力はあらゆる状況に対応できる汎用性を持っています。

アークナイツ日課:強襲を少しずつ

アークナイツは、初心者からすれば膨大過ぎるコンテンツがあります。

その要因の1つが、強襲です。
メインストーリーに裏面があるわけですから、とんでもない量になっています。

強襲も星3クリアで源石1つを回収可能です。1つずつでもいいのでやっておきましょう。難しくなってくると、そこでいったんやめればいいです。

アークナイツ日課:購買資格証を少しずつ

アークナイツでは、資源回収にて、購買資格証を入手可能です。

購買資格証の価値は3つです。

  • 毎月モジュールデータの回収
  • SoC強化剤
  • 星6印の回収

購買資格証は、デイリー/ウィークリー/ログポで、毎月300は手に入ります。モジュールデータは480なので、残りの200弱を自分で集めなければなりません

アイテムの説明に入ります。

モジュールデータはキャラクターの強化に使うアイテムで、毎月に供給されている量が一定であり、それ以上は絶対に入手できません。
毎月の購買資格証による交換は貴重な供給源なので、絶対に確保しましょう。

後は、星6印の交換です。
1凸当たり720×4で2880掛かりますが、1日20余分に集めるだけでも1年で7000手に入るので、少しずつ貯めることをお勧めします。

SoC強化剤は、昇格2で使用する上級SoC1つを製造するために1つ必要になります。星5なら3つ、星6なら4つ必要になります。最初は配布分で十分なので、星3をちゃんと育てたあとの話になります。

アークナイツ日課:統合戦略を少しずつ

アークナイツには、通称「ローグライク」と言われている統合戦略が常設してあります。難易度はエンドコンテンツです。メインストーリーとは関係ありませんので、初心者のころからやっておきましょう。

深くは説明しませんが、ローグライクを少しずつやっておくべき理由は3つです

  1. 理性コスト0
  2. ポイントで重要アイテム多数入手
  3. 今月の依頼をこなす

エンドコンテンツなので、初心者のうちはクリアできません。しかし挑戦することでポイントが手に入り、そのポイントで重要なアイテムが大量に手に入ります。膨大な量のアイテムが存在するため、少しずつやっておくとアイテムを回収できて幸せです。

さらに新しい統合戦略コンテンツが実装されるとポイントをもらえる「今月の依頼」がなくなります。

そのため、1番新しい統合戦略から少しずつやっておきましょう。

アークナイツ日課:事象結晶とストーリーの順番

アークナイツでは、イベント開催からしばらく経つとイベントが常設化されて、いつでもプレイできるようになります。もちろん源石回収が可能です。

これらのイベントを解放するためには、事象結晶を使用しなければなりません。
事象結晶の最大ストックは2、週1でしか手に入りません。にもかかわらず、端末にある「サイドストーリー」「エピソード」は20を超えています。つまり全開放するまで、半年かかるということです。

事象結晶は使用しないと、補充されませんので、ちゃんと開放していきましょう

読む順番で気を付けなければならないのは「エピソード」です。

  1. 「闇夜に生きる」:6章終了後
  2. 「遺塵の道」「潮汐の下」:8章終了後
  3. 「狂人号」:10章終了後
  4. 「孤星」:12章終了後

上記はすべて「エピソード」であり、実装タイミングが上記リストになります。なぜこの順番に読まなければならないかというと、「エピソード」はメインストーリーと深くつながっており、「エピソード」を呼んでいる前提で、メインストーリーが展開するからです。

一方でサイドストーリー。
こちらはかなり独立したエピソードなうえに、話のクオリティーも下から上までさまざまです。上から順番に読めば、基本はいつでもかまいません。事象結晶による開放制限がある以上は、早く読み過ぎることはなく、メインをちゃんと進行していれば特に気を付けるべき点はありません。

アークナイツ日課:余った理性の消費

アークナイツ初心者は理性が余りがちです。なぜならストーリーを読んでいると理性消費が進まないからです。100理性をまともに消費しようとすると、10時間ぐらいかかるかもしれません。

だからこそ余った理性は、周回で素材に変換しましょう。
アークナイツではサポート無しの自力クリアをすると、最大6回自動操作クリアが可能になっています。自動操作周回を使って、理性を消費してください。

以下初心者におすすめの周回場所です。

  1. 1-7周回(源石系の最高効率)
  2. S3-2周回(初級エステル)
  3. S3-1周回(初級糖原)
  4. S3-4周回(初級装置)
  5. S3-3周回(初級異鉄)
  6. 3-7周回(初級アケトン)
  7. 4章の各中級素材ステージ
  8. 戦術演習LS-5(経験値7400)
  9. 貨物輸送CE-5(龍門幣7500)

4章の各中級ステージは、6周で一気に理性を消費できます。ただしあまり効率は良くありませんので、多用は止めましょう。

戦術演習と貨物輸送はそれぞれステージ6があります。
しかし初心者では自力クリアが困難な場合があるでしょう。
確かに最高効率はステージ6ですが、ステージ5とステージ6は30周して900経験値および龍門幣程度しか変わりません。クリアできない場合はステージ5でも十分なので、「経験値がないなー龍門幣が無いなー」と思ったときには、余った理性の使い道の選択肢に入れましょう

アークナイツ基地:配置に気を付けよう

基地は、
1段目に製造3
2段目に製造→貿易→貿易
3段目に電気3と並べるのがおすすめ

理由は管理が楽ちんだからです。
製造所が、1段目から順番に経験値・経験値・金・金という順番になっています。こうしておけば人の入れ替えを誤ることはありません。

ズレている場合は、レベルダウンで入れ替えることをお勧めします。ドローンは返ってきませんが、建築素材は返ってくるのでやるなら早めにやりましょう。

アークナイツ初心者の日課表

  1. 強襲消化(日)
  2. 統合戦略レベル上げ(日)
  3. 防御突破1日1回(日)
  4. 余った理性を素材に変えよう(日)
  5. 事象結晶(週)

これらは、アークナイツを遊んだ後や合間にやっておくと良いことです。1年間積み重ねると膨大な差になるので、初心者のうちはちゃんとやっておきましょう。