こんにちは、ドクター!
今回は大陸版アークナイツの異格プラマニクスの公開情報解説です。
異格プラマニクスの職業職分特性/素質
- 
レアリティ:★6 
- 
職業/職分:術師/法陣術師(リン・カーネリアン) 
 └ 法陣術師の基本特性:通常時は攻撃せず、防御力と術耐性が大きく上昇。スキル中は攻撃が範囲化し、射程内の敵全員に術ダメージを与えるタイプ。
素質1:範囲鈍化の付与(常時オーラ)
攻撃範囲(または陣域)内の敵の移動速度を継続的に低下。スキル中は効果が強まる?運用感としては「置くだけで全体の足を遅くするデバフ役」
素質2:一度だけ戦闘不能回避(いわゆる“復活保険”)
致死ダメージを受けた際、**一度だけ生存する(HP回復や短時間の無敵・護り効果)**タイプの自己保護。
異格プラマニクスのの素質・スキル
スキル1:長時間の常用型デバフ火力(省メンテ運用)
- 長時間/高回転で維持しやすい範囲術ダメージ+強めの鈍化。
- 「永续(常時運転)でDPS2000+相当の場面も」といった使用感レビューが出ています(数値はビルドや対象依存)。周回や雑魚処理の“置き場”として扱いやすい。
スキル2:氷結の陣(拠点入口を“止める”応用が可能)
- 指定範囲(設置型/陣域)に強力な停止・凍結系のコントロールを付与。
- 防衛目標(いわゆる青い拠点ゲート)の入口上に重ねると、駆け抜ける敵が入口前で停止・凍結する挙動が前瞻映像で確認され、コミュニティでは“拠点を凍らせて守れる”と解説されています。緊急時の“漏れ止め”に非常に強い。
スキル3:広域誘導+一網打尽の大制圧
- 超広範囲の陣を展開し、敵の進行を中心へ「誘導(タウント/集敵)」、大幅鈍化と継続術ダメでまとめて刈り取る“決戦”スキル。
- 取り逃しやすい高速敵・遠隔敵をまとめて動かしにくくし、火力を集中させる運用。高難度や殲滅作戦での盤面整形に刺さる設計です。
異格プラマニクスは強い弱い?事前評価予想
事前評価は中の上から上の下。異格シルバーアッシュほど高くないが、配布の異格アステジーニよりは高め
ただし方陣術師(リン・カーネリアン)+術師への偏見が多めな印象。実装後、覆る可能性は大いにアリ、
